こんにちは。また間が開いてしまいました…。
次回のインストラクター試験まであと1ヶ月ちょっとですね。お勉強進んでいますか?
今からでも遅くないです。ぎゅっと集中してがんばってくださいね。
さて、精油の成分の暗記にあたまを悩ませている方。
テキストの順番に一個一個覚えているのではなかなか覚えられませんよー…というお話を以前書いたのですが、その続き。
あくまでも「試験に勝つ!」やりかたですが、成分は2方向から覚えましょう。
つまり、1)精油ごとの成分 例 ネロリに含まれる成分は、、、など
2)成分別に、それを含む精油 例 リナロールを含む精油は、、、など
私はこの2方向作戦で、単語帳形式と、自分で考えた語呂合わせの暗記文をトイレに貼って覚えました。
(おかげでオットと5歳の息子まで暗記文を覚えちゃいました(^^;;
覚えることが増えるじゃん!と思われるかもしれませんが、試験には、どっちの方向から問題が出るかわかりません。
実際、前回の2次試験でもふたつの精油名をあげて、「共通する成分を答えよ」というのが出ていましたからね。
問題数の多い二次試験では、特に暗記物に関してはぱっぱと答えるのも勝負の鍵。
(作文形式の方に時間をとられちゃいますからねー)
どの方向から出題されても「よっ」と答えられるように、ぜひ2方向暗記法をおすすめします。
それに、二方向って言ってもまるまる2倍覚えるって訳じゃありませんから、すべりだしてみれば案外いけちゃうものですよ♪
それと、語呂合わせ暗記ですが、これもですね、意地悪してるわけじゃないのですが、自分で語呂合わせを考えるのがいいのですよ。
某雑誌に掲載されている語呂合わせを暗記しようとこころみたこともあったのですが、人が考えたものってどうも覚えられないんです。
「あれ?この言葉を何にこじつけるんだっけ?」ってなことになっちゃうんですね。
その点、自分で考えた語呂合わせなら忘れませんよ。ぜひお試しあれ。
ちなみに、私が考えた語呂合わせ。
「ミカンとレモン、送った!」…これ、なんだかわかります?
オクタナールを含む精油、オレンジ・スイートとレモン、、、、です。
字面だけではなく、電話で叫んでいる田舎のお母さんを映像でイメージするとさらに忘れにくいです。
あと、「十二人のピネンがさびてる、勘弁!」
これは、ジュニパーを含む精油です。それがなんなのかは、考えてみてくださいね。
これもなんとなくですが、絵でイメージしやすくないですか?
あ、トイレ暗記作戦はなかなかききますよ!
試験前の我が家のトイレはものすごいことになってました。
歴史、精油もの、ホルモン、産地の表などなど、壁一面にべたべたはりまくってました。
でも、試験が終わってそれを剥がすときはすかっとしましたよ。
みなさんもがんばってください!
こんにちは。いつも見ています。
ミカンとレモンを送った!!笑えました。
お母さんの電話口の表情も想像できて楽しく覚えられますね。
次回のインストを受けるんですが、1冊問題集を一通りといたので 別の問題集をやりはじめたら ぜんぜん違うので びっくりして焦っています!!
ブログに書かれた 勉強法はとても助かります。
これからも楽しい勉強法を教えてくださいね。
投稿情報: みどり | 2007年2 月 7日 (水) 12:06
みどりさん、こんにちは!
だいたいいつも試験を受けた人の感想だと、1次試験については問題集よりは簡単だった!という感じみたいですね。
私もそう思いました。
基礎的なことをしっかりおさえておけば1次ではかなり点をかせげるのではないでしょうか。
レモンとみかん、気にいっていただけましたか!
そんなみどりさんにもう一個。
「でかいミカン!」
デカナールを含む精油、オレンジスイート。
投稿情報: Seeds(ふたば) | 2007年2 月 7日 (水) 16:27
「でかいミカン!|
しっかり覚えましたよー。
思い出すと笑ってしまうので、主人にも教えてあげました!!
まったくアロマとは関係ないので デカナールとか言われても ???状態ですが
笑ってましたよ。
このふたつは一生忘れませんね。
ふたばさんは・・・ミカン好き?
投稿情報: みどり | 2007年2 月 8日 (木) 12:28