昨日、子ども向けの科学雑貨屋さんでみつけた「人体絵本〜めくってわかるからだのしくみ」
。思わず買ってしまいました。
いきなりこわい写真で、しかも大きくてすみません…。
解剖学に関する書籍や解剖図なんかはいくつか持っているんですが、これは何がいいって、筋肉の重なり方が立体的にわかるんですよ。
人間の身体には筋肉が何重かに重なっている箇所がありますよね。
それがこのようにぺろっとめくるとほら!よーくわかるのです。
筋肉だけでなく、骨、内臓などももちろん網羅されています。
説明もやさしく、小学校中学年くらいから一緒に読めるのではないでしょうか。
セラピストさん、ボディワーカーさんにおすすめの一冊です。
そのほかのおすすめ本はこちらです♪
コメント